【千歳市】7月6日(日)に「第19回図書館まつり」が実施されます!さまざまな催しが行われますよ
2025年7月6日(日)9時半~17時、「第19回図書館まつり」が実施されますよ。
テーマは「今日も明日もその先も図書館は面白い!~七夕の出会い~」で、さまざまな催しが行われますよ。
既に「身近な科学の世界」(講師は公立千歳科学技術大学の長谷川誠氏)は定員に達してしまいましたが、以下は今も申し込み受付中ですよ。
幼児~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)対象の「ワークショップ バルーンアートを楽しもう!!」(① 10時~10時半、 ②10時40分~11時10分、 ③11時20分~11時50分)は、各回10人(参加者1人につき保護者1人まで)で募集中です。具体的には、バルーンアートで「かわいい犬」と「勇者の剣」を作れますよ。
どなたでも参加可能な「謎とき図書館 消えた科学者からの招待状」は、姿を消した科学者のおじいちゃんを探すミクちゃんと一緒に、千歳市立図書館で謎解きに挑戦するもので、難しさレベルは「★★★」です。ひとりで挑戦するなら小学校高学年からがおすすめです。実施時間は9時半~15時半(プレイ開始最終時刻は15時まで)で、先着150人が参加できます。
幼児からどなたでも参加できる「としょかんクイズラリー」はペンギンたんていと一緒に、図書館に隠された秘密の暗号をさがす内容で、難しさレベルは「★☆☆」です。実施時間は9時半~15時半(プレイ開始最終時刻は15時まで)で、先着150人が参加できます。
それ以外にも「布の絵本とふれあおう!」「おたのしみ!本のくじびき」「図書館でボードゲーム」「展示」(「図書館の利用者に聞きました!」、「夜空に想いをのせて」)がありますよ。
お子さんと足を運んでみてはいかがでしょうか。
千歳市立図書館はこちら↓