【北広島市】「北広島ナウマンゾウ復活プロジェクト!完成展」は今月25日(日)までですよ。

2024年度に北広島市のエコミュージアムセンターが開館10周年を迎えたことを記念して、昨年夏に北広島産のナウマンゾウ(頭部)の復元制作がエコミュージアムセンター学芸員と市内の小学生によって行われました。それから半年の歳月をかけ、センター学芸員により復元模型が完成!
現在、その特別企画として2025年5月25日(日)まで同センターにて、「北広島ナウマンゾウ復活プロジェクト!完成展」が開催中です。

ナウマンゾウの親子

写真はイメージです

エコミュージアムセンター知新の駅は、北広島市の豊かな自然、歴史等についての情報の収集や発信、展示といった役割を担う、エコミュージアム(屋根のない博物館)の中心施設であり、常設の展示コーナーでは、地球の歴史や北広島市で発見された地層、化石などの自然史についての展示や、北広島市にゆかりのある先人について紹介する郷土史の資料などを展示しています。

展示会のチラシ

この復活展により、2016年(平成28年)度に制作され、展示されている2頭のケナガマンモスゾウ(愛称:クニィときったん)に続いて、ナウマンゾウが仲間入りしていますよ。

入館料は無料で、開館時間は9時~17時です。会場は、企画展示スペースとなっています。展示は、残り僅かの期間ですので、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

北広島市エコミュージアムセンター知新の駅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!