【千歳市】10月にブラジル文化を知る「音楽世界旅行-ブラジル編-」が開催されます。

2025年10月18日(土)にブラジル文化を知る「音楽世界旅行-ブラジル編-」をが開催されますよ。ブラジル音楽の実演及び楽器演奏体験ワークショップが行われます。

千歳市教育委員会生涯学習課と千歳ユネスコ協会との共催で、市民の国際理解と国際感覚の涵養を図ること、国際性豊かな人材を育成すること、世界の様々な国の自然や文化等を学び「ユネスコの精神」の普及を図ることが目的です。

当日は14時から15時30分までで、会場は北ガス文化ホールの2階中ホールです。
入場無料で、定員は100人です。千歳市民が優先されます。

チラシ

講師は、長岡敬二郎氏、中村善郎氏、三間大輔氏です。

長岡氏は、13才よりジャズドラミングを学び、その後、数多くのジャズ・プレイヤーとのセッションを重ねています。NHKなどで活躍するほか、各種アルバム製作も手掛けており、ニュオーリンズ出身のピアニスト、スティーブン・ローボックのグループに参加。1997年には、ブラジルのリオデジャネイロ、サルバドール、フォルタレーザ、ベレン、など各地を周りました。日本では数少ないブラジルパーカッション・パンデイロの専門家であり、教則本や教則DVDなどもリリース。ワークショップやプライベートレッスンも各地で行っています。

中村氏は、大阪府出身の日本のギタリスト、シンガー・ソングライター、プロデューサー、文筆家です。ヴェルヴェットと呼ばれる歌唱と巧みなギター演奏はブラジルをはじめ海外でも高く評価。また、プロデュースや他ジャンルとのコラボレート、端正で知的な筆致にも定評があります。

三間氏は、2013年サッポロシティジャズパークジャズライブコンテストに村川佳宏カルテットのドラマーとして出演し、グランプリ受賞。副賞として翌2014年カナダで行われたトロントジャズフェスティバルに出演しています。近年はブラジル音楽に傾倒しており、道内外でサンバ、ショーロ、ボサノバ、フォホーなどのブラジル音楽の演奏活動を行っています。

ブラジル風景

写真はイメージです

申し込みはこちらからお願いいたします。

場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!