【千歳市】最近クマ出没のニュースが多いですね。クマとの”いい距離”の保ち方を考えるセミナーが開かれます。入場無料ですよ。
最近ヒグマが頻繁に人里に出没することが社会問題となっており、千歳市においても多くみられている現状がありますね。そんなクマと距離感を考える、市民教養セミナー「クマとの”いい距離”の保ち方を考える」が、2025年8月21日(木)に開催されます。
ヒグマの駆除に関する課題や、ヒグマと人の生活圏の交錯を生み出している要因などを知ることで、そうした問題を身近に感じ、人もクマもそれぞれが安全に暮らすことができる社会の実現のために、自分たちが日々の暮らしの中でできることについて、考える機会です。

写真はイメージです
講師は、北海道放送株式会社メディア戦略局デジタル推進部リーダーの幾島奈央氏です。北海道放送株式会社2018年入社、報道部で警察・司法担当後、2021年から現部署。全道各地のクマ出没を取材する中で、放送局の立場からクマについての教訓や対策を伝え続けたいという思いで取材を続けるとともに、クマ対策や啓発のイベントを企画。2018年から、島牧村におけるクマ騒動を取材し、浮かび上がった地方自治の課題を取り上げたドキュメンタリー番組『クマと民主主義』(2019,20,24,25)4作を制作し、2025年には劇場版を監督作品として公開し、TBSドキュメンタリー映画祭2025にて上映されました。WEBマガジン「Sitakke(したっけ)」や、クマとのかかわり方を考えるWebサイト「クマここ」等のWEBメディアで、クマとの共存について考えるヒントなどを発信されています。
定員は 100人で申込順です。こちらから申し込みできますよ。当日は18時30分~20時で、場所は千歳市総合福祉センター4階402号室です。この機会にヒグマについて考えましょう。
千歳市総合福祉センターはこちら↓